2024年1月に、足首三果骨折をしました。今回は手術から退院までを書いてみたいと思います。
どうぞお付き合いください🐸
足首三果骨折の手術
どんな手術だったかというと?
手術時間は?
麻酔は怖い?
麻酔は怖いのか?目が覚めなかったらどうしよう・・・。 不安ですよね。私はこれまでの人生で3回、全身麻酔を経験しています。でも何度経験しても怖いものです。
怖さのあまり血圧がはねあがってしまい「ドキドキしてる?大丈夫よ。」ってスタッフさんが手を握っていてくれたこともありました。
眠くなる薬を点滴の管の途中から流しながら「眠くなりますよ〜」って声をかけられて・・・もう意識はなくなります。
今回どこで意識がなくなるのか戦ってみましたが、10数えて・・・負けました 笑
麻酔から目が覚めると・・・
「うわっ!」っとなにかにびっくりして目が覚めました。「目が覚めましたね〜終わりましたよ〜」と声が聞こえたと同時に、足に猛烈な痛みが!!!とにかく痛い!動かせない!重い!
地獄でした(T_T)
麻酔が切れると同時にこんなことになるなんて!ってなりましたが、痛み止めの点滴をしてもらって落ち着き、その後は飲み薬が効いたようです。
術後1日目(次の日)朝、先生がやってきて出血していないかの確認をした後は大きな絆創膏が貼られ、車椅子で病棟に戻るのでした。
術後は早期からリハビリ
車椅子と松葉杖の併用
とにかく背屈と底屈
①のブログでもお話しましたが、術前も術後もやることは同じです。
術後の生活
朝、先生がちょっと様子を見に来て、午前午後リハビリをする以外は、基本暇です。 痛いときはつらいですが、痛み止めをちゃんと飲んでいれば痛みもなく過ごせました。あってよかったもの
暇つぶしに、あってよかったものを書いてみました。
- スマホ
- 充電器
- 延長コード
- 院内Wi-Fi(使用を推奨されました)
- Audible(2ヶ月無料おためしに加入)
- radiko(エリアフリー1ヶ月無料おためしに加入)
- TVer
- Bluetoothイヤホン
- ノートとペン
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=keroppa20050c-22
術後1日目〜術後9日目
- 午前
- 午後
術後10日目に退院許可おりる
言われたことを守り(無茶をせず)、真面目に入院生活をおくっていた術後10日目。手術創を確認する日がやってきました。 基本的に、術後1日目に出血を確認してガーゼ付きの絆創膏に変えた後は、貼り替えないし創も見ません。周りが剥がれてこようとも、訴えてもその上にテープ補強をされるだけなんですよね😂 絆創膏をペリペリと剥がされた創は、出血もなくきれいで問題ないということで、退院の許可がでました!
リンク
退院後は?
- 退院した後に貴院で継続治療は可能か?(リハビリも含め)
- 年1回、膝の診察を受けている医師の診察を受けることは可能か?
術後11日目に退院です!
お世話になった病院をあとにしました。
自宅から車で片道3時間の場所。スタッフみな明るくて、よく話を聴いてくれて、一緒に試行錯誤してくれて、本当にお世話になりました。