足首三果骨折しました③ 退院後のための準備

2024年1月に、足首三果骨折をしました。ここでは、退院後の生活のために準備したものをご紹介したいと思います。

どうぞお付き合いください🐸

 

 

松葉杖をどうするのか問題

家から車で3時間の病院なので・・・

入院手術をした病院は、車で片道3時間の病院。

術後11日目で退院できるのは嬉しいけれど、借りている松葉杖をどうしたらいいのか悩みました。

 

リハビリのPTさんに聞いてみた

借りて帰るのは可能か?と聞いたところ「不可能ではないけど返却が大変だと思う」との回答でした(以前、宅配で送ってきた人はいたらしい)。

 

なにか方法がないものか?

松葉杖を次にお世話になる病院で借りてきてはどうか?とも思いました。

でもどうやら松葉杖は、医師のリハビリの指示からの松葉杖オーダーという流れらしく、病院で簡単には「貸してください」とはいかないようなのです。

 

いいものを見つけました!

某フリマサイトで購入も考えました。が、粗悪品で壊れて怪我をした・・・というのも困るし、購入してもいずれ不要になるだろうし・・・。

検索を進めたところ、いいものを見つけました!

そう、「介護用品レンタル会社」です!

 

ダスキン ヘルスレントさん、こちらを利用しました。たまたま自宅近くに営業所があり、運命というかなんというか・・・。

レンタル料金は、¥1,900/月と格安。1週間前に更新の有無の連絡がもらえます。

電話連絡後に旦那さんに取りに行ってもらい、面会日に3時間かけて持ってきてもらいました。退院するまでこの松葉杖で練習をし、家での生活に備えましたね。

 

足への不安に対して

術後なんの固定もしていない足首

医師の治療方針なので、術後にシーネ(副木)固定やギプス固定をしないことに関しては、特に何の意見もありません。でも「足首はまだ、ひねる動きはしないように」と言われているわけですよ。

寝ているときに寝返りをうって、その時どうなるかなんてわかりません💦

 

さすがに怖い

足首をひねった状態になって、中に入っているスクリューやプレートが折れたり曲がったりなんてことになったら・・・💦

怖いですよね☹

 

簡易的な固定具を見つけました

夜寝ているときだけなんとかならないものかと探して、こんなものを購入しました。

ベルトを開放すると開く感じなので、装着は容易です。
がっつりなサポーターは、足がむくんでいるとつけるのも大変だし、装着がややこしいと足首をひねってしまうんじゃないかと考えて、このタイプに。
ものすごく簡易的な感じですが、寝ているときに守ってくれてればいいし、キツイと痛いかなって。
素肌ではベルトが当たって不快なので、緩めの靴下を履いた上につけていました。

 

むくみ対策

術後もむくみとの戦い

足の甲、足の裏、足首、ふくらはぎ・・・ムクムクにむくみます。足を下に下ろすだけで足が重くてきつくて、長時間足をおろしているのも苦痛です。

歩けるようになるまではむくむのは仕方ないですってリハビリでも言われましたが、できれば早く軽くなりたい!

 

着圧グッズ

これっていいんじゃない?という自己判断にて使用してみました。

先述した足首サポーターを装着する際に、これを履いてから装着すれば、マジックテープも当たらないし一石二鳥でしたね。

それと、日中足をおろしているとき用に、こちらも使用していました。

履くときにひねらないように注意は必要ですが、ロングタイプではない分、履きやすいです。

ある程度落ち着いたときに

着圧グッズの王様を購入です!

買ってしまいました!

創に響いたりするかなって心配だったんですが、エアーでギューッとするタイプでストレッチ機能は無いので、まったく創には影響ありませんでした。

就寝前にこれをして、メディキュットを履いて、サポーターを装着!

 

創(キズ)のために

白色ワセリン

創まわりは乾燥させないほうが良いらしく、退院前に看護師から「ワセリンいいよ」とアドバイスをいただきまして。

薬局でも手に入ります。
1cmほどを出して、足の甲からふくらはぎまで、まんべんなく塗り伸ばしながらマッサージをしています。

シリコーンテープ

これは②のブログでも書かせていただきましたが、傷跡がきれいになる目的で貼っています。それと、むき出しになっているよりも貼っておくことで創の目印になって、足首をいろんなところにぶつけにくいんじゃないかなって。

ぶつけると痛いですからね💦

 

食べる!

チョコレート効果

口さみしくて病院の売店で購入したチョコレート効果。たまたまあとで知ったんですが、カカオポリフェノールが炎症にいいらしいとか?

効いても効かなくても、ストレス解消のおやつということで♡

Pureグミ

同じく売店で購入。コラーゲンとビタミンC が入ってます。コラーゲンは骨組織に大切なもの。食事で摂取+こういうのもアリかなと。

前十字靭帯損傷のときは「コラーゲン摂取!」ってたくさん鶏皮焼き鳥を食べました😂 効いたのか効いてないのかはわかりませんが。

毎日骨太

骨にいいものは取り入れます。好きなチーズでカルシウム摂取!

それぞれスーパーでも簡単に手に入りますので、おためしくださいね。

 

セルフリハビリ

入院手術の病院のPTさんから「筋トレしてくださいね!歩けるようになったときに筋力が落ちていると苦労しますから!」と言われ、用意したものです。

入院中もこのセラバンドをお借りして、暇なときに筋トレをしていました。

でも現在通院中のリハビリではそれほど積極的に筋トレのことは言われないので、PTさんと相談しながらおこなってくださいね〜。

参考程度に載せておきました。

 

生活するためのモノ

家の中はキャスター付きの椅子で

狭い家とはいえ、1日中松葉杖をついているのは疲れる。松葉杖は両手を使うので、ものを運べない。

ただ歩くだけならいいですが、主婦はそうもいかない。

6年前に膝前十字靭帯損傷をしたときにならって、今回も移動手段として購入しました。

簡易的な車椅子がわりですね。これがないと、家事ができません💦

 

以上が準備したものでした

わりとたくさんありましたね。
足の骨折や怪我は、動けないから本当に大変ですよね💦
足首骨折ブログはまだまだ続きます! またお付き合いくださいね〜🐸
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました