[人生最大の大ケガ]前十字靭帯損傷(ACL)⑦〜プロトコル通りにはいきませんが地道にコツコツ〜

術後に渡された「プロトコル」のプリント。

「プロトコル」とは”手順を決めて確実に進めるための計画書”。日付が入っていて、この日にこうなるといいね・・・みたいな。

日付通りにいけば素晴らしいですが、日付通りにいかないことも多くあったし、できてるよ!って思っていても許可がおりなかったりすると結構凹みました。

また、同じ時期に再建術をした人がアスリート的なリハを始めたとかのブログをあげて、すごく焦ったり。人と比べても仕方ないのですが、わたしのプロトコルはのんびりすぎるんじゃないかと疑念も。

でも、プロトコルやリハビリの進行目標は、主治医とPT(理学療法士)さんで話し合って、一人ひとりに合わせて作ってくれているものですよね。私のことをよく知る人達です。

わたしはわたしだ。人それぞれ。

あせって先走ってもいいことはありません!再損傷だってありえますよ💦

一つずつゆっくりでいいんです。一歩ずつ確実に進めば必ず結果がついてきます!凹んだり腐ったりもしましたが、PTさんになだめてもらい励まされてここまで来ることができました。

焦らずです!


私の進行具合を表にしてみました。参考になるといいのですが^^



術後   月日 プロトコル 実際できたこと
当日 2018 5/11   手術当日
1日目   5/12   リハが始まる。リハは車椅子で移動。
2日目   5/13   リハは往復松葉杖。
3日目   5/14   ドンジョイ装着+松葉杖歩行。
10日目   5/21   絆創膏はがして傷がむき出しになる。
14日目   5/25 1/3荷重 両松葉杖 1/3荷重で退院
21日目   6/1 1/2荷重 両松葉杖 1/2荷重になる。
25日目   6/5   ゆっくり2kmだけ散歩。
1ヶ月   6/8 片松葉2/3
荷重
片松葉 になる。
    6/16 歩行フリー 松葉杖卒業。
    6/17   6km散歩。
1ヶ月半   6/22 エアロバイク 職場復帰。
2ヶ月   7/6 サポーターに ドンジョイからサポーターになる。
2ヶ月半   7/18   エアロバイクの許可が出る。
3ヶ月   8/11 片足荷重 片足荷重OKになる。
4ヶ月   9/16 ストレート
ジョギング
高尾山1号路下から頂上までゆっくり往復する。
4ヶ月半   9/19   リハ室内100メートルだけ走る許可が出る。
    9/26   外でストレート100mのみジョグOKになる。
5ヶ月   10/6   旅行先、25000歩/日歩く。
6ヶ月   11/14   サポーターはずす。
「術後6ヶ月で80%」の筋力テストをクリア。
    11/18   3kmのジョギング(念の為サポーター着けて)。
6ヶ月半   11/23   水中ウォーキングへ。
8ヶ月 2019 1/1   上高地スノーシュー。
8ヶ月半   1/13   5kmのジョギング。
9ヶ月   1/23   高めの台からの飛び降りがOKに。
    2/3   8.6kmの野山を走る。
10ヶ月   2/17   10kmジョギング。
    4/22   抜釘手術。
    4/25   職場復帰。
    5/2   抜糸、スポーツの制限全て解除!
1年   5/5   海でのSUP復帰。
    5/18   本栖湖SUP+CAMP。
    5/25   23kmのラン&ウォーク。
1年1ヶ月   6/16   プールで水泳復帰。
1年2ヶ月   7/20   リハビリ兼ねて伊豆のダイビングプールでダイビング復帰。
    8/5   沖縄離島旅行でダイビング復帰。
    9/7   17kmジョギング。
1年7ヶ月   12/1   マラソン大会(ハーフマラソン)復帰。
1年8ヶ月   12/28   スキー復帰。
約2年 2020 4月   抜釘後の傷の周りの知覚鈍麻が気にならなくなる。
    5月以降   新型コロナの影響でリハ縮小され実質リハ卒業?
丸4年 2022 現在   毎朝7km、週末13kmジョグを続けております。

こまかな内容は、

[人生最大の大ケガ!]前十字靭帯損傷(ACL)➀〜トホホなケガから手術決定まで〜

[人生最大の大ケガ!]前十字靭帯損傷(ACL)②〜入院手術から退院まで〜

[人生最大の大ケガ!]前十字靭帯損傷(ACL)④〜退院後のリハ、スポーツ〜

も、ぜひ合わせてお読みくださいね〜♪

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました