以前書いたように、我が家には家計の見直しが必須です。
やっと取り組んだ家計簿で出た数字をみるまでもなく、我が家は飲食と趣味に関する支出が非常に多いことはわかっていま
というわけで、まずこの点に絞って見直していこうと思います
飲食費と趣味娯楽費
きちんと予算をたてて支出を管理していくべきなんだとは思いますが・・・。
長年カラダに染み付いた生活スタイルをいきなりストイックに変えようとしても、ストレスに耐えきれず失敗するのが目に見えています(我が家の場合)。
そこで、思いついたのは、ざっくりと半分に!という作戦です。
お酒を半分
1週間を平日と週末とにざっくりと分けて考えます。
平日はお酒の量を瓶ビール2本から1本にと、今までの半分にしました。
健康の為にもお酒の量は減らさないといけないと考えていたので
その代わり週末は、1週間のご褒美にお酒を楽しみます!
食事をシンプルに
コロナ禍で全国の美味しい食べ物がネットで手に入り
基本夜はお酒メインで、食事というよりおつまみでお腹をいっぱいにしていました。お酒も減らしたことだし、平日はシンプルな食事「一汁一菜」的なイメージでどうかしら、と。
妻には、それはそれで面倒と言われていますが…。
趣味娯楽はベストなときを選んで
これも、ベストシーズンとそれ以外にざっくりと半分に分けてみます。
私が思うベストシーズンは、
- スキーは雪質が良い時期
- ダイビングやSUPは暖かい水温の時期
- キャンプは静かな時期
- 登山やトレランは暑過ぎず・寒過ぎず
それに加えて、混雑のピークとピーク以外に分けて。
これらを組み合わせたベストシーズンで混雑のピーク以外となると、その期間・回数は非常に少なくなると思いますが、それを集中して思う存分楽しみたいと。
ゆるゆるですが💦
こんなヌルい方法で何が変わる?という意見もあると思いますが・・・。
我が家の場合、これらに費やす出費が非常に多く、これらがざ
それに、
- あれをこうする!と厳格に決めたりせずに、
- こんなざっくりとした感じでストレスがかからない範囲で、
- 自分達にメリットや納得感のある方法で、
- まずは生活習慣自体を変えてみたいと思います。
まぁ、とにかくやってみよう!

あっ、朝のエスプレッソもダブルからシングルにしました!

セコっ(笑)