おとりよせ [夫婦ふたりめし]低温調理器で極厚ロース肉のトンテキを作ろう!ほったらかしで簡単! 「BONIQ」を芸能人のキッチンでみかけ、その後BONIQではないメーカーの低温調理器を購入して、現在も月一くらいで楽しんでいます。 結論からお話すると、安全に食材を扱って加熱温度と時間をちゃんと守れば、お腹を壊すことはないと思います^^ ... 2022.05.10 おとりよせまいにちごはん日記帳
おとりよせ [夫婦ふたりめし]行者にんにくは滋養最強!スタミナつくよ!食べよう春の山菜♪ 私の大好きな山菜「行者にんにく」は、山にこもって厳しい修行をしていた行者がスタミナをつけるために食べていた葉っぱで、にんにくの匂いがするのでこの名になった・・・らしいです。そして育つのがすご〜くゆっくりで、この写真の大きさで、おそらく5−6... 2022.05.06 おとりよせまいにちごはん日記帳
まいにちごはん [夫婦ふたりめし]料理材料セットは時短の神!もう切ってあるから簡単に本格ご飯 ランチ、本当に悩みますよね〜。毎日ですからね。 毎週パルシステムを利用しているんですが、ここ何年かの間に料理材料セットが登場したんですよ。もう材料は切られていて、味付けも出汁だったりタレだったりが付いていて、レシピ通りに作ればできてし... 2022.04.29 まいにちごはん日記帳
まいにちごはん トルコブルーに魅せられて✿和食にも洋食にも合わせたい素敵な器 器を眺めたり集めたりが好きで、今日はどの器にしようかな?料理はどんなものが合うかな?って考える時間も好きで。 ある日、何かの記事でトルコブルーの平皿に水餃子がのった写真を見たんです。ブルーの空に水餃子がまるで雲のように見えて。「わ!こ... 2022.04.28 まいにちごはん日記帳暮らしのこと
日記帳 [退職しました]退職手続きどんなことから?退職金が貰えるまでの長い道のり② 2021年12月31日付けで、20年間勤務をしたクリニックを退職しました。ちなみに、元看護師です。 今回は「退職金を貰う手続き」です。 (退職手続きについては、「退職手続きどんなことから?退職金が貰えるまでの長い道のり➀」をご参... 2022.04.27 日記帳暮らしのこと
日記帳 [退職しました]退職手続きどんなことから?退職金が貰えるまでの長い道のり➀ 2021年12月31日付けで、20年間勤務をしたクリニックを退職しました。あ、ちなみに、元看護師です。 クリニック勤務の前は総合病院系に勤めていたので手続きはすべてお任せでした。すごく楽でした。 総合病院の人事さんがいるようなと... 2022.04.26 日記帳暮らしのこと
おとりよせ [夫婦ふたりめし]日本3大饅頭の一つ!柏屋の薄皮饅頭は本当に薄皮でおいしい! 日本3大饅頭って(笑)ちょっとおもしろい。 先日の法事の帰りに寄った、柏屋の店内にも包装紙にもそう書いてあった。 よし!調べよう! 日本3大饅頭とは 「志ほせ饅頭」東京... 2022.04.25 おとりよせ日記帳暮らしのこと
おとりよせ [IWAKIワイナリー]小高い丘の上に素敵でオシャレなワイナリー発見! IWAKIワイナリー。旦那さんの生まれ育った街にできたワイナリーです。 いわきインターから車で10分くらいかな?高台の見晴らしの良い場所にそれはありました。 逆に言うと「こんなところに... 2022.04.25 おとりよせ日記帳
まいにちごはん [夫婦ふたりめし]材料少なめ!手間なし簡単サムギョプサル!やるしかないでしょ! 韓国ドラマによく登場するサムギョプサル。美味しそうですよね。 お店で食べるサムギョプサルはおいしい・・・けど、たくさんおかずもついてくるし食べきれない💦 サムギョプサルだけなら、おうちでもできそう? ... 2022.04.25 まいにちごはん日記帳
まいにちごはん [夫婦ふたりめし]精米したてのごはんを食べてみない?家庭用精米機エムケー精工「RICELON」使ってるよ! エムケー精工「RICELON」SM-201 使っております。ほぼ毎日。 おいしいお米、美味しいご飯!幸せです。 いいお買い物でした❤ なぜエムケー精工「RICELON」なのか? きっかけ 太っちゃうっていう理由から今ま... 2022.04.22 まいにちごはん家事のこと日記帳暮らしのこと